5%OFF & free shipping 1st purchase

FIRSTART5

10%OFF 2nd purchase after 1st purchase!

  • EXHIBITION

銀座柳画廊: 東京の洋画の道標

2019/05/07
Shinzo Okuoka
銀座柳画廊に足を踏み入れる 銀座柳画廊オーナーのインクルーシブミッション 日本の芸術的評価の強化 銀座柳画廊で紹介されたアートを購入する場所 銀座柳画廊に足を踏み入れる 東京には様々な文化の中心地がありますが、その中でも銀座は芸術性の高さでは群を抜いています。銀座柳画廊をはじめ、銀座には都内でも有数のアートスペースが数多く存在しています。銀座にあることを誇りとし、その壁の中での個展は、日本でのアーティストの道を永遠に変えてしまいます。 1994年から日本画家による洋画の発信基地として、ゆったりとしたモダンな空間で、ゆったりとした時間を過ごしていただけるようになっています。 ギャラリーに一歩足を踏み入れると、オーナーの野呂 好彦氏が作家の美学を個人的に評価してセレクトした、日本の現代美術家の洋画作品が目に飛び込んできます。風景やポートレート、静物などの具象的な題材を油彩で描いたオリジナルの作品が多く展示されており、独特の温かみのある表情を見せてくれます。 風景画の岡野宏、フレスコ画の有田巧、肖像画の廣田稔、島村信行......これらは、野呂氏との長年にわたる強い絆から、銀座柳画廊でもたびたび紹介されてきた作家たちです。また、風刺画で人気の福永明子や精密な風景画で知られる松沢真紀など、女性作家の注目を集めています。 この他にも、最近入室した北尾玲子・ボンタンなどの新進気鋭の作家を中心に、マティス、ルノワール、ダッフィー、シャガール、ピカソ、藤田晃司などの世界的な印象派の古典的な画家や、東洋的なテーマや技法を重視する日本の著名な画家の作品を随時展示していきたいと考えています。 銀座柳画廊オーナーの包括的な使命 野呂さんのアートへの情熱は、ギャラリーの金銭的な成功だけではありません。野呂さんは10年以上前から「銀座ギャラリーツアー」と称して、銀座の画廊で同時に開催されている展覧会を案内し、アートにしかない創造と発見への情熱を取り戻すことを目的としたイベントを開催しています。 ツアーではどうしても競合する画廊に足を運ばなければならないが、野呂さんは「日本のアート産業を活性化させること」を最終目標にしているため、顧客を失う可能性を気にしていない。銀座の豊かな芸術文化を継承していくためには、多様性が重要だと考えており、その多様性をアートコレクターと共有するために、他の画廊の存在を歓迎している。 日本では、個人で美術品を収集することはあまり一般的ではありません。家にアートがある家庭は全体の3割程度と言われています。私は日本人の心に個人的なコレクションの考え方を植え付けたいと思っています。欧米では逆で、美術品がない家庭は珍しい。だからこそ、私のギャラリーでは質の高い作品を集めるようにしています。 あるお客さんから「アートのおかげで自殺願望がなくなった」という話を聞いたことがあります。本当のアートは、見る人の心に直接語りかける力を持っています。もっと多くの人にアートを体験してもらいたいと思っていますので、私のギャラリーでは優れた技術を持つアーティストを紹介し、日本のアート界を盛り上げていくことに力を入れています。 野呂さんが日本の芸術文化を盛り上げたいという思いの背景には、彼の生い立ちがあります。美術商の家系に生まれ、美術の美しさに囲まれて育った野呂さんは、その人生経験を誰かに伝えたいと考えています。 3歳の頃、両親に連れられて、小磯良平のアトリエや軽井沢の脇田和や伊藤清長など、時代を代表する洋画家の多くの名画家や芸術家たちと長い時間を過ごすなど、恵まれた環境の中で、私は絵の師匠や芸術家たちと出会うことができました。私の家の伝統では、一族の一人一人が芸術家との強いつながりを築いていたので、とても親しくさせていただきました。 野呂さんは、生まれながらにして様々な意味で芸術鑑賞の才能を持っていたが、日本文化によくあるような家業を継ぐことを両親に頼まれたことはなかった。大学を卒業して商学部を卒業した野呂さんは、最初は大手商社への就職を考えていた。就職活動をしているうちに、美術業界が自分を呼んでいることに気づき、日本とフランスで活動を続ける国際的なギャラリーのディーラーとして働き始めた。その後、家業を継ぎ、数年後には銀座のギャラリー梅田東京店の店長に就任。3年間のギャラリー経営を経て、東京のアートシーンの中心地に独立することを決意。 優れた作品に囲まれた生活で培われた美術の知識を武器に、優秀な画家を集め、日本の芸術家の新しい拠点を作った。 日本の芸術的評価を高める 野呂氏は、日本には国際的に注目されるべき優秀なアーティストがたくさんいると強く信じています。その最大の障害の一つは、日本政府によるアーティストへの支援の不足と、芸術作品を購入する際の税制上の優遇措置の欠如だと考えている。そのために、野呂氏は日本のアーティストを代表して政治家に積極的に働きかけています。 しかし、野呂氏は希望を信じている。2020年の東京オリンピック、2025年の大阪万博を控え、アーティストとそのアウトプットを支援する動きが活発化している。この2つの国際的なイベントは、日本のアートにとって分岐点になるかもしれません。すでに香港では、日本のアーティストの現代アート作品がオークションに出品されるケースが増えてきています。 国際的に見ても、日本のアートマーケットは未開拓の可能性を秘めています。日本はアジアで最も長い洋画の歴史を持つ国であるため、様々なスタイルのアーティストがまだ発見されていません。日本の伝統工芸文化の豊かさも、日本のアートシーンが国際的に注目される理由のひとつです。 銀座柳画廊で紹介されたアートを購入するには このエキサイティングな時代に、野呂氏と銀座柳画廊は国際的な成功のチャンスを待っています。日本の現代美術を世界に発信することを使命とし、日本の現代美術を世界に発信していくために、野呂氏とのパートナーシップを誇りに思っています。 銀座柳画廊への行き方 営業時間 月~金:10:00~19:00 土曜 11:00 - 18:00 駿台・祝日。定休日 住所 104-0061 東京都中央区銀座5-1-7 数寄屋橋ビル3F TEL:03-3573-7075 FAX:03-3573-7076

Writer

Shinzo Okuoka