初回購入時に5%OFF & 送料無料

FIRSTART5

2回目購入時に使える10%OFFクーポンを初回購入後発行!

プロフィールのイメージ / Riichi Yamaguchi

Riichi Yamaguchi

山口理一

フォロー


アーティストのソーシャルメデイア


作家情報をSNSで共有しよう!


山口理一(Riichi Yamaguchi)

コンセプト

Riichi Yamaguchiは、日本出身の写真家であり、長年にわたり身体表現をテーマに作品を制作してきました。しかし最近では、19世紀の古典的な写真技法である湿板写真に魅了され、人物のポートレートや花の写真を撮り始めました。湿板写真は、ガラス板の上に硝酸銀と塩化コロジオンの化学反応によって、撮影した光の像を浮かび...
Riichi Yamaguchiは、日本出身の写真家であり、長年にわたり身体表現をテーマに作品を制作してきました。しかし最近では、19世紀の古典的な写真技法である湿板写真に魅了され、人物のポートレートや花の写真を撮り始めました。湿板写真は、ガラス板の上に硝酸銀と塩化コロジオンの化学反応によって、撮影した光の像を浮かび上がらせる技法であり、唯一無二のガラス写真を創り出します。この技法では、薬品の状態や天候によっても像の現れ方が大きく影響を受け、化学反応の痕跡として流動的な模様が浮かび上がることもあります。そのため、湿板写真では同じ写真が2つ存在することはありません。湿板写真は、1851年にイギリスで発明され、世界中に広まりました。多くの偉人が湿板写真によって撮影されました。日本では坂本龍馬、アメリカではエイブラハム・リンカーンの記録が残っています。しかし、30年後に新しい技術である乾板写真が発明されると、湿板写真は急速に忘れ去られる存在となりました。しかし現在ではデジタル写真の進歩やソーシャルメディアの人気により、湿板写真の特別な質感や表現力が再評価されています。Yamaguchiが撮影する作品は、湿板写真の一種である「Ambrotype(アンブロタイプ)」と呼ばれるガラス写真です。この言葉は、ギリシャ語の「ambrotos(不滅、不朽の意)」に由来しているとも言われています。彼は花のシリーズを通じて、美しさや儚さを永遠にガラス写真として残すことを願っています。

閉じる

Riichi Yamaguchiのオリジナル作品・photographersをトライセラアート通販で5点販売中。Riichi Yamaguchiの作品の平均価格、プロフィール、個展情報なども確認できます。

“Riichi Yamaguchiの作品一覧”

0

丹頂アリウムのアンブロタイプ Ambrotype(ガラス湿板写真)

JPY 55,000 (税込) Year.2023 w13.50 x h18.50 x d1.50 cm

0

芍薬のアンブロタイプ Ambrotype(ガラス湿板写真)

JPY 55,000 (税込) Year.2023 w13.50 x h18.50 x d1.50 cm

0

芍薬のアンブロタイプ Ambrotype(ガラス湿板写真)

JPY 55,000 (税込) Year.2023 w13.50 x h18.50 x d1.50 cm

0

芍薬のアンブロタイプ Ambrotype(ガラス湿板写真)

JPY 55,000 (税込) Year.2023 w13.50 x h18.50 x d1.50 cm

0

カーネーションのアンブロタイプ Ambrotype(ガラス湿板写真)

JPY 55,000 (税込) Year.2023 w13.50 x h18.50 x d1.50 cm

メディウム

価格帯

JPY ¥50,000 ~ ¥50,000

経歴

東京生まれ。米国ニューヨークのSchool of Visual Artsで写真を学ぶ。卒業後、現代美術家の杉本博司の助手やトーキョーワンダーサイト(現:Tokyo Arts and Space)での勤務を経て、現在は都内の印刷会社でプリンティングディレクターとして勤務。仕事の傍ら写真作品の制作を続けている。過去に身体性を題材したシリーズで...
東京生まれ。米国ニューヨークのSchool of Visual Artsで写真を学ぶ。卒業後、現代美術家の杉本博司の助手やトーキョーワンダーサイト(現:Tokyo Arts and Space)での勤務を経て、現在は都内の印刷会社でプリンティングディレクターとして勤務。仕事の傍ら写真作品の制作を続けている。過去に身体性を題材したシリーズでは国内外の様々なギャラリーでグループ展に参加、東京画廊で個展を開催。またArt Council England(イギリス)、文化庁より助成経験あり。受賞歴としてキヤノン写真新世紀、岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)で入選歴がある。最近では19世紀の古典的な写真技法である湿板写真に魅了され、人物のポートレートや花の写真を撮り始める。

閉じる

おすすめのアーティスト