初回購入時に5%OFF & 送料無料

FIRSTART5

2回目購入時に使える10%OFFクーポンを初回購入後発行!

  • CURATOR’s EYE

ルネ・マグリットの代表作《大家族》を徹底解説!【シュルレアリスム】

2023/03/08
TRiCERA ART TRiCERA ART

magritte_great_family
《大家族》とは何か?

美術の教科書にも載っている、ベルギー出身の画家ルネ・マグリットの代表作。
海を背景とした大きな鳥のシルエットの中に、青空が描き込まれた不思議と記憶に残る絵画です。
作者のマグリットは、19世紀にフランスなどでシュルレアリスムと呼ばれる美術運動の中心人物として活躍した画家です。
画家ルネ・マグリットについては、下記の記事もおすすめです。



タイトルの由来

シュールな絵画につけられた、不思議なタイトル。これは一体何を表しているのでしょうか。
実は、マグリット自身が作品にタイトルをつける時の言葉を残しています。

「題名が描かれたものと持つ関係は、描かれたもの同士の関係と同じものです。画面に描かれる何かしらのイメージは、神秘を呼び起こす配列にしたがって結びつけられます。題名は、それと同じ配列によって、作品に描かれたイメージと結びつけられるのです」


《大家族》と呼ばれるこの絵には、一見すると家族を連想させるようなモチーフはないように思えます。
しかし、マグリットは、「言葉」と「言葉が示す内容」に相違を生み出すことを意識的に行なっていました。描かれているもの自体からは離れた言葉をタイトルとして使うことで、鑑賞者が妄想を膨らませて作品の「意味」を考えることを促しているのです。
詩にも精通していたマグリットは、シュールな絵画に詩的なタイトルを合わせることで、その絵一枚のみではなくタイトルまで含めた魅力的な謎を私たちにもたらしていると言えます。

もしかするとシルエットの鳥は平和を象徴していて、家族間の愛情や連帯の表現なのかもしれません。それとも別の意味を持っているかもしれません。
このように、様々な読み取り方の可能性を示唆するところは、マグリット作品の最大の魅力といえるでしょう。



シュルレアリスムという手法

マグリットに代表されるシュルレアリスムという美術運動では、一見関係ないモチーフが組み合わされて描かれたり、今回の《大家族》のように不思議なタイトルが付けられていることがよくあります。
これは、マグリット自身の言葉を引用すれば「選択的親和性(Elective Affinities)」という名のつけられた特徴です。
選択的親和性とは、「似ている」というよりは「連想させる」という日本語に近い意味を持っています。マグリットは大空を見ると同時に鳥を連想し、逆に鳥を見ると大空をすぐに連想していたと言います。このような、瞬間的なイメージのつながりを意識的に利用して絵画に活用することで、今まで見たことのない不思議な組み合わせの発想が可能になります。

選択的親和性は、もう一人のシュルレアリスムの代表的画家サルバドール・ダリが提唱した「偏執狂的=批判的方法」という概念にかなり近いものです。
ダリの場合は、より彼自身の倒錯した性認識や欲望に直接に結びついたイメージの連鎖が見られます。
ダリの絵画については、こちらの記事も合わせて読むと理解が深まります。



日本の美術館で《大家族》に会う!

utunomiya_museum
実は、この《大家族》は日本の美術館で観に行くことができます。
宇都宮市にある宇都宮美術館が、開設準備中の1996年に600万ドル(当時のレートで約6億5千万円)で購入され、以降当美術館で常設展示されています。
宇都宮美術館は、他にもワシリー・カンディンスキー、ラウル・デュフィや岸田劉生など、歴史に残るヨーロッパの画家から明治期の日本人洋画家を含む貴重なコレクションを展開しています。
詳しくは公式サイトをご覧ください。


TRiCERA ARTでシュルレアリスムと出会う

弊社TRiCERA ARTでは、世界中から集まった8千人以上のアーティストが7万点以上の作品を出品しています。
その中には、マグリットから色濃い影響を受けたシュルレアリスムと呼べる作品も多数存在します。今回は、この記事をお読みになった方にTRiCERA ARTで人気の3人のシュルレアリスム作家をご紹介いたします。

ReiNarDus

reinardus_profile
ポートレートを制作するReiNarDusは、シリーズ「HUMAN NATURE」を通して、20世紀の古い風景画や静物画から強い内面を抽出し、そのキャンバスに描かれたシルエットという外界を塗り潰すことによって、人間の内面をレントゲン写真のように見せています。
シュールな油絵という手法は、まさにマグリットの影響を強く受けたスタイルと言えます。
human_nature
HUMAN NATURE consoulation 055
W 60.00cm x H 50.00cm|¥114,600

ナディーン・フランクリン

franklin_profile
アメリカ出身のナディーン・フランクリンは、日常生活からインスピレーションを受けたイメージをコラージュ的な構成で描きます。雲や山、寺社仏閣などの建築物、光背などのモチーフに囲まれた人物をコミカルかつ繊細に表現しています。
レシートやチケット、地図、ポストカードなどの印刷物も作品に取り込むことで、現代的な感覚を作品に取り入れています。
franklin_work
Winter Moon
W 38.00cm x H 45.00cm|¥67,400

Yaroslav Kurbanov

kurbanov_profile
写実的な手法を駆使して世界観を作り上げるYaroslav Kurbanovは、シュールレアリスムの流れを汲みつつも独自の路線を開拓しています。
確かな技術に支えられることによって、人物の微妙な表情や、「何か」が欠けている不思議な画面構成の魅力を最大限まで引き出しています。
kurbanov_work
Secrets of old courtyards
W 70.00cm x H 78.00cm|¥485,400



TRiCERA ARTの最新の作品を見る

TRiCERA ARTの会員の皆様には、様々な特典や優先をご案内しております。

  • 会員限定シークレットセール・クーポンなどの割引
  • お気に入り作家を登録してマイコレクションを作成
  • 人気作家や展示の新着情報をお届け
  • 厳選されたアートをメルマガで毎週お届け
  • パーソナル診断でお好みのアートを知る

ぜひ無料で会員登録をして、最新の情報をお受け取りください。

無料会員登録


TRiCERAに関するお問い合わせはこちらから


TRiCERAに関するご質問・受注制作のご依頼がございましたら、お気軽に公式LINEよりご連絡ください。



TRiCERA ART

著者

TRiCERA ART

現代アートの歴史・楽しみ方・各アートジャンルの解説など、役に立つ情報を芸術大学卒業のキュレーターが執筆しています。TRiCERA ARTは世界126カ国の現代アートを掲載しているマーケットプレイスです。トップページはこちら→https://www.tricera.net