初回購入時に5%OFF & 送料無料

FIRSTART5

2回目購入時に使える10%OFFクーポンを初回購入後発行!

  • EXHIBITION

タケダヒロキ: 鮮やかな水彩画の動物たちの世界に生息する

2019/05/10
Shinzo Okuoka

水彩絵の具の美しさに惚れ込んで、それ以来、自分にしか作れない色に挑戦しています。

鮮やかな色彩と植物のモチーフを組み合わせ、動物のリアルなポートレートを描く独自のスタイルを確立した、日本発の新進水彩画家・タケダヒロキ。今回は、彼の作品の原点、独自のスタイルを確立した経緯、そして水彩画の魅力についてお話を伺いました。このインタビューは、わかりやすくするために軽く編集しています。

Cat by Hiroki Takeda

 

 

水彩画と植物と動物の融合

…私のアートは、動物、花、植物を組み合わせて、リアルでありながら魅力的な描写をするという点でユニークです。

作品のコンセプトを説明してください。どのような世界を表現しようとしているのか?

水彩絵の具の美しさに惚れ込み、自分にしか作れない色を目指して以来、水彩絵の具、植物のモチーフ、動物の3つが作品を統一しています。

水彩画の美しさを発見

私が水彩画に興味を持ったのは、大学在学中にイラストレーターのGoro Sasakiの授業を受けたのがきっかけです。それまで水彩画といえば、柔らかい色を重ねて描くことしか知らなかったのですが、Sasakiの画風を知って衝撃を受けました。それまでの水彩画といえば柔らかい色を重ねることしか知らなかったのですが、Sasakiの強く鮮やかな色使いの画風に衝撃を受けました。

植物を愛する気持ち

花や植物をモチーフにしたアートを描くようになったきっかけは、大学生の時にアルバイトをしていた風刺画のアルバイト先で、花柄のドレスを着た女性を見たことです。また、母が昔から植物を育てるのが好きだったので、植物に囲まれて育ったことも理由の一つかもしれません。

動物を通してビジョンを表現する

卒業後、流行りの「かっこいい」アートスタイルなど、様々なアートスタイルを実験しましたが、家族からは「このスタイルは私の性格に合わない」と言われました。自分のアートスタイルを探すことに多くの時間を費やしました。ある日、動物の絵を見て、その毛皮が植物のように見える瞬間が頭に浮かんだんです。

水彩画と植物と動物を組み合わせて描くというアイデアは、私にとってとても自然なことだと感じました。もちろん、他のアーティストは単純に可愛らしいという目的で動物の絵を描いていますが、私のアートは、動物や花や植物を組み合わせて、リアルでありながらも魅力的な描写をしているところがユニークだと思います。

Japanese Squirrel by Hiroki Takeda

 

 

あなたの芸術の旅の中で、深く影響を受けたアーティストや作品はありますか?

先ほども言いましたが、最初に水彩画に興味を持ったのは佐々木五郎さんですが、一番影響を受けたのはTakeshi Ohgushiです。Ohgushiとの出会いは、今のアートスタイルに落ち着いた直後の「寺子屋」というプロジェクトでした。寺子屋とは、Ohgushiと大手広告代理店が主催する、日本のイラストレーターやデザイナーを支援するための非営利のアートプロジェクト/コンテストです。Ohgushiは私と私のアートスタイルを受け入れてくれたので、大きな自信になりました。私はOhgushiをとても尊敬していますし、私の師匠として見ています。描かれていないアウトラインを残す手法を用いていることもあり、大きな影響を受けました。

アーティストとしての道を見つける

Goro Sasakiと出会って以来、水彩絵の具を使い、アーティストとしての人生を捧げてきました。

美術の仕事はどのようにして始めたのですか?

子供の頃、日本の漫画シリーズドラゴンボールが好きでした。イラストの描き方に驚愕しました。漫画のコマを何度もなぞるのが好きでしたが、色を塗りたくって薄いトレーシングペーパーを使ったことはありませんでした。中学生になってからは、自分だけのオリジナル漫画に挑戦し、漫画家になることも考えました。

漫画家という仕事の大変さに気づくのに時間はかかりませんでしたし、学業成績は良くなかったのですが、自分には絵の才能があることはわかっていました。それがきっかけで、高校でデザインの授業を受け、美大に進学しました。Goro Sasakiと出会って以来、水彩画を描き続け、アーティストとしての人生を歩んでいます。

Shark by Hiroki Takeda

 

 

アート以外で影響を受けたものは?

ドラゴンボールやワンピースなど、日本の漫画やコミックが好きです。登場人物の動きや空気感の描写が好きで、その場の空気感を「匂い」で感じられるような、より生き生きとした作品にしたいと思うようになりました。また、映画を見るのが好きなので、映画と同じように人の心を動かすような作品を作りたいと思うようになりました。

作品には温かみや親しみやすさがあるように感じますが、何かメッセージを伝えようとしているのでしょうか?見る人に何かメッセージを伝えようとしているのでしょうか?

作品に込めた一般的なメッセージはないのですが、私のアートは見る人をリラックスさせるものであってほしいです。何も考えずに気軽に楽しんでもらえるような作品にしたいです。

 

鮮やかな色の融合

その過程で、植物や蝶などの楽しいモチーフを思いつくままに入れて、見ている人が楽しく発見できるようにしています。

Wild Boar by Hiroki Takeda

 

 

水彩画があなたにとって特別なものである理由を教えてください。

私は、絵の具が乾いた後の色がどのように見えるのか、また、それらの色がどのようにお互いにシームレスに溶け込むのか、という未知の部分に興味があります。私の作品はキャンバスの多くが空白になってしまうので、描きたいディテールのバランスを考えながら制作しています。

作品はとても細かく描かれていますが、最初の下書きは鉛筆で大まかな輪郭を描いただけです。作品のモチーフはどのように決めているのですか?

まずは大まかな概要を描くことから始めます。モチーフの参考画像を見ながら時間をかけて構成し、頭の中で細かい部分を練り上げていきます。自分に言い聞かせて根気よく描き、思いついたら絵の具が完全に乾かないうちに仕上げていきます。その過程で、植物や蝶などの楽しいモチーフを適宜入れて、見ている人に発見を楽しんでもらえるようにしています。

https://www.youtube.com/watch?v=dK3fJL9r0t4&t=2s

創作の中で一番難しいのは何ですか?

絵の具を薄めるために入れる水の量を調整しています。これはあくまでも私の経験と感覚に基づくものです。一番難しいのは、水と絵の具のベストバランスを見つけることです。また、絵を描いていると、細かいところに気を取られてしまい、ついついたくさんの絵を描きすぎてしまうこともあります。時々、作品から離れて、しばらくしてから戻ってきて、新鮮な視点で作品を見ることもあります。

また、様々な植物を研究し、動物のシルエットの中に遊び心のある自然の風景を作ることで、アートに新しい要素を加え続けるようにしています。

Gorilla by Hiroki Takeda

 

 

あなたの作風に沿った水彩画の動きはありますか?

自分のスタイルを完成させたいと思っているので、芸術的な流行や伝統にはあまりこだわらない。鮮やかな色を強くブレンドして、自分の作品を際立たせたいと思っています。

今後、自分のスタイルはどのように進化していくのでしょうか?

日本の要素をミックスしたアートを作りたいと思っています。例えば、サンゴ礁をモチーフにした盆栽のアートを制作しています。動物だけではなく、見ている人の心を和ませるカラフルなアートを作り続けていきたいと思っています。

Pug by Hiroki Takeda

 

 

タケダヒロキのアートをどこで買うか

TRiCERAでは、タケダヒロキのカラフルな水彩画による動物の肖像画を、日本のアート作品の中に数多く掲載しています。ぜひ、TRiCERAでタケダヒロキの作品をご覧になって、あなたの生活を日本の現代アートで満たしてみてください。

著者

Shinzo Okuoka