初回購入時に5%OFF & 送料無料

FIRSTART5

2回目購入時に使える10%OFFクーポンを初回購入後発行!

  • EXHIBITION
  • Art
  • Artist
  • Contemporary Art

風景の分解と再統合-加藤公佑インタビュー-

2020/05/02
Shinzo Okuoka
アーティストの詳細はこちらから 「風景の視覚情報を一度分解し、幾何学的な図形に変換する」という加藤公佑。「絵画が生成されるストーリーに興味がある」と語る本人の制作と作品について話を聞いた。 まずは、作品についてお伺いできますか? -基本的に風景をモチーフにしています。ただ風景画を描くのではなくて、そこから視覚情報を分解して、一度幾何学的な模様に置き換えるというプロセスを踏んだ作品を制作しています。参考にしているのは、ローラ・オーウェンスなどですね。風景を描き始めたきっかけは、些細と言うか、まず「大きい作品をつくりたい」と思ったから。そうなれば対象は大きい方が良いし、大きい対象といえば、この世界全体というか、風景かなと。加えて、風景は情報量が多いし、再統合にあたっての解体のしやすさがある。 snowscape, 194×162cm 作品の詳細はこちらから 制作を始めた頃から、風景画を描いていた? -いえ、最初は写実絵画とミニマリズムを組み合わせた作風でした。アイディアとしては、実は安直で(笑)。写実絵画は売れているし、そこに日本的な「詫び・寂び」を構成的に入れた作品であれば売れるだろうと。でも色々と模索する中で「どうせやるんなら、自分の好きな方向を突き詰めよう」と真剣に現代アートの歴史やシーンを学び始めました。都内の美術館を巡ることはもちろん、美術書を読み、知識を含めていった感じでした。ベタな話ですが、西欧のアートシーンの文脈からは影響を受けたと思いますね。今の風景画を描き始めたのは、ちょうど2019年辺りからです。 制作にあたって、重要なのはアイディアや自分の感性ですか? それとも、アートの文脈? -どちらかと言うと伝統を意識しますね。温故知新と言うか、やはり歴史を知らないと新しいものは生み出せないと思うので。古いものを知ってこそ、新しい絵画が描けると思う。自分は画家でありたいし、そうである以上、新しい絵画を創造すると言う、そのコンテキストには乗っていきたいですね。 Awkward Tree, 91×117cm 作品の詳細はこちらから 新しさについて、加藤さんの見解は何でしょう? -「新しさ」とは別の論点かもしれませんが、個人的に、今はキュビスムが面白いと思っていて。あの運動は抽象性が高いですが、私が思うに、キュビスムの本質的な狙いはイメージの再統合にあると思う。その意味では、私がやっている「視覚情報の解体と再統合」と言う絵画の方法論と似ているところがあるのかなと。一回、イメージを崩壊させる。その手法を、また別のイメージで行っているのが自分の絵画かもしれない。 話は変わりますが、そもそもアーティストを志した理由はなんですか? -絵を描くのは好きでしたね。でも得意意識はなかった。特にものすごく褒められた経験もないし。きっかけとしては、多分、高校の美術教師の影響が大きいかもしれないですね。その人はいろいろな美術の本を見せてくれて、その中にジャクソン・ポロックなどもあったのですけど、それに感動した。「絵画ってそもそも何か?」と言う、疑問とか、好奇心に近い感情が原点にあると思う。 Nojima, 91×91cm 作品の詳細はこちらから 今後の活動は、どうされていく考えでしょうか? -2019年から風景画のシリーズを始めて、最近になって改めて考えるのは、自分の関心は絵画が生成されるプロセスに集中しているなということ。反面、ストーリーを見せるメディアとしての絵画についてはどうなのかなと。絵画とは何か、その歴史まで遡って、絵画という存在が生まれるプロセスというストーリーを見せることができる作品を描いていきたいし、そちらの方に興味がありますね。あとは、最も大事だと思うのは、同時代性。現代は検索の時代。S N Sなどプライベートの共有が当たり前のこの時代に、そこからイメージを引っ張って来て自分の絵画に落とし込めたら面白いかな、と。今、この時代だからこそ描ける新し絵画を突き詰めていきたいです。 アーティストの詳細はこちらから

著者

Shinzo Okuoka